よくあるご質問
TOTOミュージアムについて
- TOTOミュージアムではどんなものが見られますか?
- 創立からの軌跡を、大きく3つの展示室に分けてご紹介しております。
詳しくはHPに記載しておりますのでご覧ください。
https://jp.toto.com/knowledge/visit/museum/
- 入館料はいくらですか?
- 無料です。ぜひ、お気軽にご来館ください。
- 開館時間について
- 10:00~17:00 (入館は16:30迄)
- 休館日はいつですか?
- 毎週月曜日(※祝日でも月曜日は休館)・年末年始・夏期休暇
見学について
- 団体での見学は、事前予約が必要ですか?
- ガイド付見学をご希望のお客様、貸切バスでご来館のお客様、20名以上の団体でご来館のお客様はご予約が必要になります。事前に見学予約サイトよりお申込み下さい。
- 予約しなくても案内してもらえますか?
- 基本的にはお客様ご自身での自由見学になります。
展示に関してのご質問がありましたら、館内スタッフまでお気軽にお声かけください。
館内では音声ツールがございます。(日・英・簡体・繁体・韓国・フランス・スペイン語対応)
お手持ちのスマートフォンやタブレットでQRコードを読み込んでいただくと展示品の解説がお楽しみいただけます。
- 見学時間はどれくらい必要ですか?
- 個人差はございますが、平均して約60分ほどになります。
- 予約はいつからできますか?
- 3ヶ月前からご予約可能です。
- 予約の変更・キャンセルについて
- ご予約内容の変更・キャンセルにつきましては、お電話にて承っております。
- 工場見学もしたいのですが・・
- 工場とセットでのご見学をご希望の場合は工場が窓口になります。
お電話にてお問い合わせ下さい。
小倉第一工場 衛陶生産本部 衛陶企画グループ
電話:093-951-2053(受付時間:平日9:00~17:00)
- 乳幼児と一緒に見学できますか?
- はい、年齢制限はございません。
- 見学申込時のメールについて
- 「ミュージアム見学のお申込み」からご入力いただいたアドレス宛に自動案内メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダへの紛れ込みや、メールの受信設定をご確認ください。特定アドレス以外からのメールを受信拒否している場合、「@jp.toto.com」ドメインからのメールを受信できるように設定をご確認の上、再度フォームよりお申込みください。
多言語対応について
- 外国語でのガイド付案内はありますか?
- 外国語でのガイド付のご案内は行っておりません。
ご希望の際は、通訳の方のご同行をお願いします。
館内では音声ツールがございます。(日・英・簡体・繁体・韓国・フランス・スペイン語対応)
お手持ちのスマートフォンやタブレットでQRコードを読み込んでいただくと展示品の解説がお楽しみいただけます。
- 外国語のパンフレットはありますか?
- 英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語をご用意しています。
館内利用について
- 駐車場・駐輪場はありますか?
- TOTOミュージアム正面にございます。
尚、正面駐車場、バスの駐車場共に無料です。バスの駐車場はTOTO構内になりますので、必ず事前のご予約をお願いいたします。
- 写真撮影またはビデオ撮影はできますか?
- 館内の写真・動画撮影は可能ですが、一部「禁止マーク」がある箇所はお断りしております。三脚は使用しないでください。
尚、他のお客様やスタッフの写り込みがないようご配慮をお願いいたします。
- お土産を買うところはありますか?
- 2Fにミュージアムショップがございます。
北九州市の企業とのコラボレーショングッズやオリジナルグッズを販売しております。
※トイレットショコラ・ネジチョコの取り扱い期間は、10月~翌年3月です。
その他の期間は、販売を休止しておりますのであらかじめご了承ください。
- ペットを連れて入館できますか?
- ペットとご来館される場合には、必ずペットケースに入れてご入館ください。ほじょ犬との同伴は可能です。
- 食事をとれる場所はありますか?
- 館内でのご飲食はご遠慮いただいております。飲物は休憩ラウンジのみ可能です。
- 授乳室はありますか?
- 1Fに授乳室がございます。
- 荷物を預けるところはありますか?
- 館内の無料ロッカーをご利用いただけます。
- キッズスペースはありますか?
- ミュージアムはお子様と一緒にご見学いただく場所のため、キッズスペースは設けておりません。
館内ライブラリーコーナーに絵本をご用意していますので、ご利用くださいませ。